筋トレしたりご飯食べたり酒飲んだり

筋トレが趣味になってしまったがお酒は飲みたい

怪我を治すにはプロテイン!!?


怪我をした。

こけて怪我をした。

子供と遊んでいたらはしゃぎ過ぎてこけた。

久しぶりに怪我で整形外科に行くほど怪我した。(怪我の具合は下に。。)

 

なのでプロテインを摂取した。

(いつもしてるけど)

朝食前とと夕方に30gずつ、タンパク質量にして22gずつ。

食事と合わせて1日100gぐらいのタンパク質摂取。体重が約60kgなので、体重1kgあたり約1.7gほど。

 

その結果4日で思った以上に

治ったのでタンパク質摂取で、怪我(皮膚)は治る!

という盲目的結論に達した。

当然骨折などには効かないだろうけど、試してみる価値はあるかも。

以下、怪我部位のグロ画像含むので要注意!

 

 

ちなみに愛飲プロテインはこちら↓

hb.afl.rakuten.co.jp

 

 

 

 

 

 

怪我当日

き、きもい

怪我後4日

治ってきたー

 

コスパ最強のプロテイン決定

皆さんプロテイン飲んでますか?

飲もうかなと思っていますか?



筋肉はもちろん、肌や髪の毛や爪の美しさを保つためにも必要なタンパク質が簡単に補給できるプロテイン

原料高騰で様々なものの販売価格が上がっている状況の中、

プロテインも当然値上げ傾向。

 

そこで、コスパが良いと言われているプロテインの中でもさらに徹底比較してみたい。

ちなみに今回はホエイプロテインのノンフレーバーで比較。

(フレーバーで値段が上下してしまうため。と思ったら今回エクスプロージョンはノンフレーバー売り切れだったのでフレーバーありの商品)

 

では、まずコスパが良いと噂の5種類のプロテインを紹介。

コスパ比較結果のランキングは最後。

ではいってみよう!

※2022.7.11時点での価格

 

1.グロング

hb.afl.rakuten.co.jp

価格      8,980円 

内容量     3kg

副原料     大豆レシチン    

製造      日本

原材料生産   アメリ

一食当たりの

タンパク    22.6g/30g

質含有量

 

 

いいところ

 

・スプーンが外付けで来るのは好ポイント!

 中に入ってると埋もれて見つけられない時があるから。

 

よくないところ

 

・一食の小山盛2杯はちょっとわかりにくいかな。

 

 

2.マイプロテイン

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

価格      8,990円

内容量     2.5kg

副原料     大豆レシチン    

製造      イギリス

原材料生産   イギリス

一食当たりの

タンパク質   21g/25g

含有量

 

 

いいところ

 

・お値段の割にタンパク質含有量が高い(WPCにしては。プロテインの種類WPIとWPCについてはまた別で書く予定)

・パッケージがオシャレ。(個人的)

・シェイカー付きの時もある。

・筋肉界隈の有名人に使用者が多い。(ミーハー)

 

よくないところ

 

・ジッパー部分に最初からプロテインが詰まってて閉まらないときがある。

・注文から配送まで余裕で3週間かかることもある。

 

3.エクスプロージョン

hb.afl.rakuten.co.jp

※残念ながらプレーンが売り切れでしたのでミルクチョコ味

 プレーンならもう少し安いかも

 

 価格      7,177円 

内容量     3kg

副原料     大豆レシチン    

製造      日本

原材料生産   アメリ

一食当たりの

タンパク質   22.6g/30g

含有量

 

いいところ

・安いけど国内製造。

・ステッカーが付いてくる。笑

・注文から到着まで早い。

 

よくないところ

・スプーンが埋もれて見つからないことがある。

 

4.ボディウィング

hb.afl.rakuten.co.jp

価格      6,590円 

内容量     3kg

副原料     無    

製造      表示なし

原材料生産   アメリ

一食当たりの

タンパク質   18.0g/24g

含有量

 

いいところ

・乳化剤、消泡罪などの副原料無添加

・3kgで1パックではなく1kg×3パックなので

 開封から消費までの時間が短い

 

よくないところ

・パッケージがイマイチ(個人的)

・やや溶けにくいかも

 

5.ウルトラバリュー

hb.afl.rakuten.co.jp

 

価格      6,980円 

内容量     3kg

副原料     無    

製造      日本

原材料生産   アメリ

一食当たりの

タンパク質   27.1g/35g

含有量

 

いいところ

・安心の国内製造

・パッケージが良い(個人的)

・袋のジッパーのしまりが良い

・乳化剤、消泡罪などの副原料無添加

 

よくないところ

・やや泡立ちやすい

 

それでは結果発表~~!!

 

価格÷(内容量×タンパク質含有率)で算出

タンパク質1グラム当たりのお値段で比較した

純粋な価格だけのランキング

 

1位 ボディウイング

   タンパク質1gあたり2.80円!

hb.afl.rakuten.co.jp

2位 ウルトラバリュー

   タンパク質1gあたり3.00円!

hb.afl.rakuten.co.jp

3位 エクスプロージョン

   タンパク質1gあたり3.17円!

hb.afl.rakuten.co.jp

4位 グロング

   タンパク質1gあたり3.82円!

hb.afl.rakuten.co.jp

5位 マイプロテイン

   タンパク質1gあたり4.28円!

hb.afl.rakuten.co.jp

 

今回調べた中ではボディウィングが1位だったけど

あくまで2022.7.11時点でのお話。

マイプロテインはsaleで50%オフとか普通にあるし、

エクスプロージョンは今回ノンフレーバー売り切れだったし、

その場その場でお値段は変わるのであくまで参考までに。

「もっとコスパの良いプロテインあるよ!」っていう方がいたら、ぜひぜひ教えていただきたい!

筋トレを始めたら変わったこと

筋トレしたいな。

何か運動したいな。

だけど始めるきっかけがないそんな人へ。

 

私が筋トレやランニングを始めてから変わったことを紹介。

 

 

生活習慣

 

お酒の量が減った

私はもともと大酒飲み。

だけど、お酒を飲むと筋トレの効果は下がるから減らしたくなるし、夜ランニングをすると飲む時間も減るから自動的に飲酒量が減った。

 

健康的な食事をするようになった

筋トレを始めてからネットや本で栄養について調べる機会が増えて、栄養の知識が増えると自然と体に悪い食べ物を避けるようになった。

また食品の成分表示を見ることが習慣になり

筋トレをしているといつもPFCバランスを意識した健康的な食事をするようになった。

 

睡眠を大切に出来るようになった

睡眠が足りないことで脂肪が増えること、筋肉が増えにくいことを学び睡眠を大切にする意識が芽生えた。またそれによりストレス軽減効果も。

 

 

メンタル

 

自分に自信がついた

少しでも身体が変わってきたことが実感できると一つの成功体験となり自信が湧いてきた。気がする。

 

何事にもやる気が出るようになった

筋トレにはテストステロンの分泌を増やす効果がある。テストステロンはやる気やモチベーションアップに関わるホルモンなのでメンタルあがったかも。

 

幸福感を感じるように

筋トレをすると幸せホルモンとも言われるセロトニンが分泌されるので幸福感を得られる。だからハマるんだろうな。

 

ストレス発散できた

自分の筋肉だけに意識を集中させて他には何も考えなくなることでストレスの軽減につながるし、疲労感や達成感を得られる。これは筋トレに限らずランニングでも同じように感じる。

 

身体

 

疲れにくくなった

筋トレする前よりも仕事や移動などでの疲労感が減った。

 

痩せた

そのまんまだけど、痩せた。

体重63kg体脂肪率23%から

体重60kg体脂肪率18%になった。

 

朝スッキリ目覚めるようになった

ほぼ毎日アラームの少し前ぐらいに目が覚めてスッキリ起き上がれるようになった。

これは筋トレだけではなくお酒が減ったり、他の要因もあるのかも。

 

デメリット

 

揚げ物を食べるときの罪悪感が強くなった

「今日はオフの日、なんでも食べていい」

と自分に言い聞かせても罪悪感がのこる。

 

今まで来ていた服の胸周りがキツくなった

腹回りに余裕ができたが胸周りがキツくなり

何かアピールしてる人みたいですこし気恥ずかしい。

 

普段の食事が筋肉に餌付けしてる気がする

自分のための食事なのか筋肉に餌を与えているのか分からなくなる。

 

食べ物を栄養素として見るようになる

この食べ物はPがどれぐらいでFとCは、、

みたいになる

 

思いついたことをつらつら挙げたけど

やっぱりメリットの方が多いかな。

 

そんなわけで今日もアブローラーとディップスと懸垂したので

プロテイン飲もうっと。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

PFCバランスって何?Pについて

筋トレやダイエットをしている方や

食事に気を付けている人なら聞いたことはあるんじゃないかな。PFCバランス。 

初耳の人もいるかな?

 

P protein              タンパク質

F    fat        脂質

C    carbohydrate      炭水化物

 

三大栄養素の頭文字をとってPFCバランスという事で、栄養素の中でエネルギーになるカロリーがあるもの三つ。

 

ちなみにそれぞれのカロリーは1gあたり

タンパク質 4kcal

脂質              9kcal

炭水化物       4kcal

となっている

 

筋トレしている方には

タンパク質3:脂質2:炭水化物5

の割合でカロリー摂取するといいいと言われており(諸説あり)

1日2000kcal摂取する場合は

タンパク質150g:脂質44g:炭水化物250g

という計算になる。

 

タンパク質に関しては

筋トレしてる人は体重×2g〜3gのタンパク質を摂るといいと言われているので、平均的な成人男性ならこれくらいの摂取量になるんだけど、実はタンパク質150gって結構な量。

皮無しの鶏胸肉で約670g!

670gっていうと肉売り場にある一番大きいサイズの鶏胸肉2枚分ほど。

木綿豆腐なら8丁!

8丁はもうムリゲー。

 

まあ、無理やり同じものから摂取する必要はないんだけど、毎日その量のタンパク質食べるのって難しい。

そこで登場するのが、

そう、プロテインだね。

プロテインなら簡単にタンパク質の補給ができる。食事の前でも食事と食事の間でも。

もはや、あさイチで胃に入れるものはプロテイン

 

プロテインといえば一昔前は、ゴリマッチョの方か、一部のスポーツ選手だけが飲む筋肉のための不味い飲み物みたいなイメージがあった。

しかし今ではタンパク質は肌、髪の毛、爪の材料だということが美容女子にバレたため美容目的で飲む人もいるほど。女子トレイニーもどんどん増えているようだし。

 

それでもいまだに会社でこっそりプロテイン飲んでるのを見つかるとイジられるけど。(そりゃそうだ)

 

ちなみに現在愛飲中のプロテインはこちら。コスパ最強。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

結局アルコールを摂取すると太るのか太らないのか

全ての酒好きトレイニー・酒好きダイエッターと飲みながら語りたい。

 

アルコールは太るのか太らないのか論争。

 

それぞれに経験則や、得た情報から

導きだした持論があると思う。

 

私の持論は、

「アルコール自体が脂肪に変わるわけじゃないけど、アルコール摂取によって体脂肪が増える」

 

ちなみにビールや日本酒、甘いカクテルなどの糖質を含むお酒は除外、

また、「お酒を飲むとついつい食欲が増進して」のような副次的な作用も除外して

純粋に「アルコール」摂取によって太るという持論。

 

私はこれまでは「アルコールはエンプティ(空っぽ)カロリーだから太らない」論者だった。

 

それはそうでしょう。アルコールは三大栄養素に入ってないし、あんな揮発性の無色透明の液体が脂肪に変わるはずがない。

1グラムあたり7.1kcalとかいうけど単純に燃料としてのエネルギー量でしょと思っていた。

 

しかし、どうやらそのアルコールのカロリーは食事で摂取したカロリーより優先して消費されるらしい。

もし酎ハイ3杯(アルコール6%・350ml×3)飲んだ際のアルコールによる摂取カロリーは447kcal。

食事で摂取した447kcalの消費が後回しになってしまうことになる。

仮に1日で食事からの摂取が2500kcal、消費も2500kcalでプラスマイナスゼロの食事をしていると酎ハイ3杯で1日447kcalオーバーとなる。

 

アルコール自体が脂肪として体に蓄えられるわけではなく、食事で摂取したエネルギーが消費できなくなるということになる。

 

なるほどそりゃ太るわ。

 

そしてそれを裏付ける体験として、

私はほぼ毎日お酒飲みつつ、減量生活をしていた時のこと、「なかなか痩せないなー」と思っていた。

そこで実験がてらお酒を抜いたところ、その前と何も変わらない生活なのに1週間でマイナス1kg!

浮腫が取れたのかも知れないし、脂肪が減ったのかも知れない。

しかし事実体重は減った。

なんてこった。

お酒で太るを証明してしまった。。

 

それ以降お酒太らない派から、太る派に鞍替え。

そして、「酒さえ飲まなきゃいつでも減量できるわ。楽勝。」そう言いながら今夜も飲む。

 

個人的意見を含む結論。

1.アルコール自体は脂肪にならないが、

食事からの摂取カロリーの消費を阻害する。

 

2.結果としてアルコール摂取で太る。

 

 

 

レンジのみ簡単時短・オートミールで納豆チャーハン風

時短簡単オートミールレシピ

納豆チャーハン風



材料

オートミール    40g

水         60ml

卵         1個

納豆        1パック

しめじ       20g

 

使用したオートミールはこちら

    ↓↓↓

hb.afl.rakuten.co.jp

1 オートミールは前日の夜から水につけておく、

  (5分でもいいので水につけておくと少しふっくらする。)

2 しめじは5ミリ幅に刻む。

3 材料を全部ボウルに入れてよく混ぜる。(納豆のたれも入れる)

4 ラップをしてレンジで1分、

  一度取り出してもう一度混ぜて

  レンジでもう1分

 

  出来上がりー。

  しめじでかさ増ししてしっかり満腹

  

  一食当たり

  エネルギー  345kcal

  タンパク質  21.5g

  脂質     13.5g

  炭水化物   34.7g

  食物繊維   7.8g

 

ダイエット中にうれしい高タンパク

しかも動物性・植物性両方のタンパク質がとれて

食物繊維もばっちり

(カロリー低すぎなのでもうちょっと

炭水化物とタンパク質追加してもいいかも)

 

脂質がちょっと高いかなとも思うけど

納豆のリノール酸やαリノレン酸などの多価不飽和脂肪酸

卵の脂質もオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸オレイン酸

体に良いとされている脂質が多いので

摂取しすぎなければOKかなという個人的な

都合のいい解釈。

誰でも作れる簡単サラダチキン



やっぱり鶏胸肉。

みんな大好き鶏胸肉。

なぜ鶏胸肉なのか。

たんぱく質が多いから。

そして安いから。

筋トレしてる人はみんな食べてるでしょう。

(ほぼ事実に基づいた偏見)

 

ただ調理に関しては

「でも、鶏胸肉ってパサパサするでしょう?」

「柔らかく調理するのってコツがいるんでしょう?」

時間がかかるんでしょう?」

そんなイメージがあるかもしれない。

しかし、そんなことはない!

 

今回ご紹介するのは、放置時する間はあるけど、

実際手を動かすだけ時間で考えたら

たった10分でつくれる簡単レシピ。

とうぜん外で買うより断然安いし

保存料や気になる副原料なし(当たり前)

 

簡単サラダチキン

材料

鶏胸肉1枚300g〜350g

塩小さじ1/2

砂糖小さじ1

 

1.鶏胸肉に対して倍ぐらいの量のお湯を沸かす

2.鶏胸肉の皮を剥がしてフォークでプスプスあなあけ

3.砂糖小さじ1 塩小さじ1を両面にすり込む

4.鶏むね肉を耐熱のストックバックに入れて空気を抜く

水に沈めて空気抜き


5.沸騰したお湯にストックバックごと入れる

6.再沸騰したら火を止めて蓋をする

7.1時間放置。

 

カンピロバクターによる食中毒防止のため

 中心温度が75℃以上になっていることを確認することを

 おすすめします。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

できあがりー!

しっとりしててパサつかず美味い!

お湯を沸かしている間に調理を進めて時短しよう。

粗熱はとってからしまう。

 

2、3日で食べきるなら冷蔵

それ以上かかるなら冷凍がおすすめ。

今回は70g~80gに切り分けて冷凍

 

解凍方法は自然解凍が一番いいかな。

レンジ解凍の場合は一気に解凍せず

時間を刻んで様子見ながら解凍しないと

パサつく可能性が高いからきをつけて。

 

このレシピは一番基本の味付け(やや薄味)なので

ここにお好みでスパイス追加するとバリエーション豊かに。

例えば

 

・ペッパー系

・ハーブ系

・にんにく

・和風だしや中華だし

・カレー粉

・マキシマム

 

hb.afl.rakuten.co.jp

個人的おすすめはマキシマム!

 

ただマキシマムには塩分があるのでサラダチキンに

使う時はこのレシピの塩の代わりとして。

 

マキシマムはサラダチキン以外にもステーキや

炒め物、冷ややっこなど幅広く使える上に

使うと味がランクアップして

料理上手になったと勘違いできるほど!

 

結局マキシマムの回し者。